indeedを通じて、応募や質問を受けました。
対応の時間がないのですが、質問にも回答すべきですか?
ふだん求人対応の仕事をしています。
理由はかんたんですが、説明させていただきますね!
・なぜ、きちんと対応しなければいけないの?
・応募や質問を放置される理由
・放置することで何が起きるの?
最近は、電話よりもインターネット経由での応募や問い合わせの割合が高くなってきています。
とくに24時間、365日受付ができるネットは応募者にとっても非常に便利です。
しかし、便利な反面で問題もあるように感じています。
求人申し込みをしても、会社からの返答がないという口コミをよく見かけるのです。
受付担当に携わる人は求職者にとって会社の顔です。マイナス印象を与えないように注意したいものです。
Yahoo!知恵袋で出現率の高い質問
採用に関するブログの執筆活動の一環で、知恵袋にもアカウントを作って回答しています。
知識のある領域での質問に対しては回答するようにしています。
採用のカテゴリーのなかで、ときどき見かけるのは会社や面接担当者に対してのクレーム。
初回レスポンスの悪さは大きなマイナス評価
応募者に対してのレスポンスの悪さは、基本的には採用に関わる人に原因があることが多いです。
会社側に非が多く、応募者に非がないことの方が多いのです。
過去記事にも書きましたので、お時間のある方はお読みください。
対応レスポンスの悪さはマイナスの結果しか生みません。
応募者が離脱してしまったり、会社の評価を下げてしまう問題に発展します。
一番、最悪なのはクチコミサイトなどに書かれてしまうことから起こる風評被害です。
悪いことに対する「芽」は事前に摘んでおくべきです。
放置してしまう理由
大きく3つの理由があります。
- 応募者からのアクションに気付いていない、気付けていない
- その応募者が応募条件・採用条件を満たしていない
- 対応が面倒くさい
気付いていない、気付けていない
怠慢によるものだと言えます。
indeedの求職者からのアクションは、全て会社が登録してあるメールアドレスに連絡が届きます。
しかも、あて先として2つのメールアドレスを設定できることになっています。
質問も、応募もメールでリマインドが届きますので、定期的なメールチェックは欠かさず行うべきです。
採用条件を満たしていない
応募条件・採用条件を満たしていないということは、「不採用」という扱いになります。
応募者に連絡が送信されていないのは、何らかのミス・トラブル、担当者の怠慢のどちらかです。
また、そもそも選考にかかっていないのでメールでの不採用通知すら送らないというケースすらあるようです。
indeedには不採用通知を送る機能も実装されていますので、不採用なら不採用できちんと送信すべきです。
【本記事のまとめ】応募対応は会社の顔となる大切な仕事であることを忘れてはいけない
応募受付に関わるスタッフは、応募者から見れば「会社の顔」と言えます。
言葉づかいなどの対応内容そのものも大切ですが、応募したのに連絡が来ない、質問をしたのに返答が来ないということの方が大きな問題です。
印象が悪くなると、応募の離脱が起きたり、最悪の場合クチコミサイトに書かれてしまいます。
書かれてしまうことで、その後の採用業務に支障を与えることは多々あるのです。
一方、応募アクションに対するレスポンス自体はそんなに時間がかからず、簡単にできることです。
リマインドメールの送信先を増やす、対応できるスタッフを増やすなどの取り組みをして対応しましょう。
誠実な対応をすることで、将来的に採用にとってプラスに働くケースもあります。
応募者に悪い心象を与えないように気を付けたいものです。
・なぜ、きちんと対応しなければいけないの?
・応募や質問を放置される理由
・放置することで何が起きるの?
・連絡が来ない、返事が来ないというのは会社にとって大きなマイナスとなってしまう
・連絡の不備に関しての要因は基本的に「人」にある
・対応業務自体は難しいことではない
・誠実な対応をすることで将来的に採用にプラスに働く
本日は以上です。