はたらこねっとの運用をしています。
なにかちょっとしたアドバイスをもらえませんか?
細かい知識になりますが、応募獲得のために必要なことをお伝えします。
・はたらこねっとの上手な運用方法
・運用における豆知識
求人サイトの運用のなかで、新着表示を付けた方がいいという記事を書いたことがあります。
新着表示をつけたから応募がかならずあるわけではありません。
ただ、付いてないより、付いていた方が案件を閲覧する人にとっては安心感が湧きます。
新着案件は応募にも繋がりやすいと言われていることも確かです。
今回は、数多くある求人メディアの中でも、「はたらこねっと」に注目しました。
はたらこねっと(システム変更前)
以前のはたらこねっとでは、新着表示をつけることは簡単でした。
管理画面から原稿の上書き保存をするだけで、新着表示をつけてもらえたのです。
編集から内部に入り、原稿を直しても直さなくても、登録さえ押してしまえば新着案件になりました。
案件に新着表示をつける方法(失敗例)
現在は、新着表示を付けるには新規で案件を作成するしか方法がありません。
過去に掲載していた案件を作りなおして再公開してみます。
作りなおしました。
この案件を公開しました。(2022年5月16日 14時58分 公開処理)
このやり方ではダメでした。
案件に新着表示をつける方法(成功例)
案件をコピーして1から作りなおしました。
内容は全く同じですが、登録日は異なります。(2022年5月16日 15時38分 公開処理)
新着表示もきちんと付けられています。(2022年5月16日 16時20分 確認)
公開手続きから1時間程度で処理をしてもらえます。
無事に「本日公開」という新着マークが付いています。
【本記事のまとめ】はたらこねっとにおける新着マークは案件を1から作った原稿のみ表示
はたらこねっとにおいて新着表示をつけることは難しいことではありません。
- 案件を始めから作成する
- ベース案件をコピーして1から作成する
どちらかでないと、案件に新着表示は付きません。
以前、システム変更前にあったような恩恵は得られません。
- 現在掲載されている案件を上書きする
- 過去掲載されていた案件を再公開する
少し手間はかかりますが、地道な取り組みも大切ですので手を抜かずに行いましょう。
・はたらこねっとの上手な運用方法
・運用における豆知識
・新着表示があるから応募に繋がるということではないが、安心感が増す
・はたらこねっとの新着表示は案件を始めから作った場合にのみ付けられる
・案件を公開手続きをしてから1時間くらいで処理される
本日は以上です。