新しくスタートする「indeed PLUS」のデメリット

新しく始まる「インディードプラス」の運用において、不安な点や懸念点はないものでしょうか?

派遣会社で長い間、採用担当をしています。
アドバイスさせていただきます!参考にしていただければと思います。

本記事の内容
・「indeed PLUS(インディードプラス)」について
・インディードプラス導入における懸念点

現時点では、まだまだ懸念点が多いイメージですね。

2024年1月末から運用が開始された「indeed PLUS」という新しいプランがあります。

文字通り、「インディードプラス」と呼びますが、リクルートとIndeed社の共同開発商品です。まだまだ不明確な点が多く、運用する側も利用する会社側も手探り状態のプランと言えます。

現時点で分かっている情報をベースに、いくつかの懸念点がありますので、記事に書かせていただきました。

indeed PLUSについて

プラン内容については、インディードプラスが新しくリリースされたときに、少し解説を書かせていただきました。

【indeed PLUS】について(2023.11.28時点)

「indeed」はアグリゲーションサイトの性質が強く、各求人サイトに掲載されている求人案件を集約した使い勝手の良いサイト。

indeedがあることで、いろいろな求人サイトを個別に訪問する必要がなく、求職者にとってはとても有益です。

今回のインディードプラスにはアグリゲーションサイトの性質をまったく受け継いでいません。

かんたんな説明
・連携ATSである「AirWORK」や「ジョブオプ」に掲載している案件がすべてのベースとなる
・案件に対して、どの求人サイトに転載をしたら成果が出るのかはAIがすべて判断
・アグリゲーションサイトにおけるベクトルとはまったく正反対

indeed PLUS(インディードプラス)の運用懸念点

インディードプラスの導入にあたって、いくつかの懸念点があります。

懸念点は、あくまでも求人募集を行う会社側からの意見として捉えてください。
懸念点①
数多くあるリクルートの代理店のなかで顧客の争奪戦が生じ、営業の電話本数が一気に増える

2023年11月下旬にインディードプラスがリリースされて、実際に営業電話の本数は大きく増えました。

以前取引があったリクルートの代理店、また取引のないリクルート代理店、ともにです。

リクルートメディアの販売だけでは、売上が頭打ちになっている現状もあり、各代理店が「indeed」を売ることに必死です。

当面のあいだは広告費はリクルートに対して支払われますが、2024年9月以降は各代理店に支払いをするようになるとも言われています。そのため顧客の取り合い競争が厳しくなっています。

なお、インディードプラスを会社に運用してもらおうと思うと「AirWORK」または「ジョブオプ」の2本の入り口しかありません。

indeed自体は重複案件を強く嫌うため、実質はAirWORK・ジョブオプのどちらか1本の入り口となります。

懸念点②
indeed自体が、そもそも派遣会社を嫌う仕組みになっており業界によっては応募効果が下がる

現時点でも、indeedは派遣会社や派遣案件を好まない仕組みと言われています。

短期や単発の案件を除いて、無料オーガニック枠では募集が厳しい状況となっています。そしてその傾向は、年々顕著になってきています。

こうした状況がいきなり好転するとも思えないので、インディードプラスになったとしても、今後も派遣業界にとっては厳しい状況が続くだろうと言えます。

実際に派遣会社のなかにはインディードプラスが運用開始されても静観するというスタンスの会社は相当あります。

懸念点③
インディードプラス自体のプラン内容に疑問な点が多い

インディードプラスの内容自体が未だにぼんやりしています。

  • インディードプラスを通じての各メディアへの差配はAIが決定する
  • 転載先での掲載順位は不明確のまま
  • クリック数などの数値は会社側が確認できない(経過・結果)
懸念点④
各メディアの求人件数が大幅に増えてしまうことにより、応募数が目減りしてしまう

今までのindeedは各求人メディアから、案件を吸い上げてindeedで掲載をしていました。

インディードプラスはベクトルの向きがまったく逆です。

そのため、インディードプラスを通じて各求人メディアに転載される案件が増えると、結果的に各メディアでは掲載案件数が大幅に増え、反比例する形で応募効果が悪くなることが予想されます。

懸念点⑤
インディードプラスに対するリクルートの焦りが見られる

今まで、リクルートの掲載商品で見切り発車的にスタートするものを見たことがありません。

リクルートが独自にABテストや検証を行い、「応募効果●●%アップ」などとキャッチフレーズとともに提案をしてくれていましたが、今回はまったくそういった提案がありませんでした。

むしろ、インディードプラスがスタートしますが「やりますか?やりませんか?」という形でした。

懸念点④にも出てきましたが、あまりに応募効果が悪くなってしまうと顧客(掲載する会社)を失うことにも繋がりかねません。

【本記事のまとめ】インディードプラスに対して現時点では懸念点の方が大きい(採用担当者の目線)

インディードプラスの運用は2024年1月末から始まったばかり。運用実績と言えるものもまだ十分に出そろっていません。

デメリットというよりは懸念点が大きいため、静観しようという会社も多くあります。

いきなり高額の経費をかけて運用するのは得策ではありません。

ある程度の費用のところで運用を続けて、出た効果によって適宜見直しをしながら進めると良いでしょう。

AirWORK経由(2024.1.30運用開始)ジョブオプ経由(2024.2月末運用開始)、2つの入り口がありますが、結果がそれなりに出てくるのは2024年5月ごろ以降になりそうです。

本記事の内容(もう一度)
・「indeed PLUS(インディードプラス)」について
・インディードプラス導入における懸念点
本記事のまとめ
・インディードプラスはAirWORKやジョブオプに掲載している案件をAI差配によりリクルートが運営する各求人メディアに転載をしてもらい、クリック課金プランで運用するというもの
・運用懸念点は4点①営業の対応頻度が増える、②派遣案件が嫌われる、③応募効果が悪くなる、④リクルートの焦り

本日は以上です。

スポンサー広告