indeedの管理画面、前と比べてなんか変わっていませんか?
アドバイスさせていただきます。
この記事の内容
・企業側のindeed管理画面ってどうなっているの?・管理画面でどんなコンテンツが利用できるの?
・どうやって活用したらいいの?
CONTENTS
現在のindeed管理画面
indeedは、検索システムだけでなく、いろいろな内部システムに定期的な修正が加えられます。
2023.8.25現在、indeedの管理画面はこのようになっています。
配置や見せ方が変わるだけで、内容自体は基本的に変わらないことが多いです。
順番に何をするためのコンテンツなのか確認していきます。
会社名の記載があるところ
コンテンツ
アカウントの権限者の管理ができます。応募者
コンテンツ
応募者の管理ができます。アナリティクス
コンテンツ
いろいろなデータを確認することができます。・有料出稿した求人募集の案件データ
・採用市場レポート
とくにこの2点は有効です。
求人
コンテンツ
求人情報の管理ができます。予定されている面接
コンテンツ
登録・設定してある面接のスケジュール確認ができます。リソース
コンテンツ
indeedの使い方の確認ができます。indeed社への問い合わせもこちらからです。キャンペーン
コンテンツ
スポンサー表示(有料広告枠)の運用管理ができます。ブランディング
コンテンツ
会社のさまざまな情報を公開することができます。【まとめ】まずは求人情報を本数・ボリュームを増やすことが優先
indeedの管理画面では、さまざまなコンテンツが整えられています。
いきなりすべてのコンテンツを充実させることは難しいので、ポイントを抑えて運用すると良いです。
求人サイトとしての使い方が大前提になるので、まずは求人情報を充実させることが大切です。
面接の管理機能だけではなく、indeedではWEB面接機能もあります。
特定のWEB面接ツールを契約していない場合は積極的に使うようにしましょう。
ここ最近はindeedを採用のステージで使う会社も増えています。
採用管理システム(ATS)に比べれば、使い勝手の良さは劣りますが、とくに他のATSを使用していないのであれば積極的に使うようにしましょう。
本記事のまとめ
・indeed管理画面には多くのコンテンツ・機能がある・indeedはあくまでも求人サイト、求人公開のコンテンツがいちばん大切(まずは掲載本数を増やすべき)
・WEB面接機能も活用した方がいい
・indeedを採用におけるメインツールとして使うことも可能
本日は以上です。