ジョブコンプラスという求人サイトについて教えてください。
アドバイスさせていただきます。
・ディーピーティーってどんな会社なの?
・使い勝手はどうなの?
以前、「ジョブコンプラス」と「工場ワークス」というライバル同士の求人サイトの比較をしました。
記事を書いてから半年経過したので、改めてジョブコンプラスについてリサーチしました。
目次
運営はディーピーティー株式会社
サイト運営者はディーピーティー株式会社です。
1989年1月に会社設立され、本社は愛知県名古屋市にあります。

・メディアカンパニー
・アウトソーシングカンパニー
わかりやすく言うと
- 技術派遣・技術系の業務請負
- 求人サイト運営
- 人材派遣・業務請負
今回は、「ジョブコンプラス」なので、メディアカンパニー分野の話題です。
ジョブコンプラスについて

ランディングページやサブタイトルには「工場・製造業」というキーワードがあります。
運営側の意図としては、製造系の案件に特化したサイトです。
過去記事で、同じようなサイトである工場ワークスとジョブコンプラスのかんたんな比較をしました。
職種軸を見てみると、
組立・組付け | 検査 | 加工 | 仕分け ピッキング 梱包 | 機械OP 重機OP |
メンテナンス | 食品加工 | フォークリフト | 玉掛け クレーン | 溶接 |
部品供給 充填 | 塗装 | 生産 工程管理 | 鋳造 鍛造 | NC旋盤 |
事務 | 修理 | ドライバー | 掃除 洗浄 | バリ取り |
研磨 | 試験 実験 評価 | ハンダ付け | 軽作業 | 金型設計 |
品質管理 | 解析 | 引越し | 警備 | その他 |
その他 エンジニア職 | 建築工事 | 土木 解析工事 | 躯体工事関連 | とび職 |
設備 電気 空調 | 内装 リフォーム 住宅 | 施工管理 現場監督 | その他 (建築・土木) | 重機オペレーター |
SE | CAD CAM オペレーター | 試験 実験 評価 解析 | 生産技術 製造技術 | 設備点検 |
保全 保守 | 労働安全衛生 | リーダー 工場長 | 整備士 | (49軸) |
49個の職種タグがありました。
- 「機械OP・重機OP」と「重機オペレーター」
- 「メンテナンス」と「保守・保全」
- 「試験・実験・評価」と「試験・実験・評価・解析」など
内容が似ていて、分かりにくいものもあります。
SimilarWebでチェック(工場ワークスとの比較)
SimilarWebでの解析に関しては賛否両論ありますが、それでもある程度の傾向を掴むことができます。

訪問ユーザー数は1ヶ月間で約100万の数字を誇ります。
比較対象がないとわかりにくいので、「工場ワークス」と比較しました。

ジョブコンプラスの方が工場ワークスよりも月間訪問数が多いです。
回遊率は工場ワークスよりは悪いですが、その他の数値は上になります。
参考数値として見るに留めてください。
リファラル(流入元サイト)の内容はぜんぜん違います。

ジョブコンプラスは求人ボックスとの相性が抜群に良いのが目を引きます。
他のリファラルサイトよりも頭が抜けていて、54.66%ということには驚きます。

工場ワークスはスタンバイとindeedの2サイトが頭1つ抜けている感じです。
どちらのサイトも求人まとめサイト1位のindeedではなく、あえて2番手・3番手の求人ボックス、スタンバイと連携を強化しているような印象を持ちます。
案件数や内容について
先ほどの過去記事を書いた時に調べたデータと比較してみます。
エリア | 公開案件数 2020.9.13時点 | 公開案件数 2021.4.19時点 |
福島県(東北ブロック) | 126件 | 300件 |
神奈川県(関東ブロック) | 242件 | 730件 |
愛知県(中部ブロック) | 531件 | 1,856件 |
兵庫県(関西ブロック) | 154件 | 499件 |
香川県(中国・四国ブロック) | 31件 | 79件 |
熊本県(九州ブロック) | 98件 | 225件 |
6ブロック合計 | 1,182件 | 3,689件 |
どこのエリアも案件数は2~3倍の伸びを見せています。コロナ禍からの回復傾向にあると言えます。
案件の内容としては、やはり派遣・請負などの人材サービス系の案件が目立ちます。
特集コーナーやサイト構成を見るとよく分かります。



人材サービス会社の募集が多いから、自動的に「社員寮付き」・「高収入」案件が多くなるのです。
正社員の案件
印象としては派遣・請負などの人材サービス会社の案件が多いように感じますが、実際はどうでしょうか。
求人案件数は2021.4.19現在の掲載案件数は15,179件でした。それぞれの区分ごとに掲載案件数を調べてみました。
雇用形態 | 案件数 | シェア率 (切り捨て) |
正社員 | 2,958件 | 19.48% |
契約社員 | 1,472件 | 9.69% |
派遣社員 | 10,538件 | 69.42% |
紹介予定派遣 | 45件 | 0.29% |
アルバイト・パート | 101件 | 0.66% |
総案件数 | 15,179件 | – |
こうして見比べてみると、ほとんどが派遣会社の案件となります。
掲載案件数の約7割が派遣案件ですが、正社員案件も2割くらい掲載されているので、平均的な相場と言えます。
【まとめ】ジョブコンプラスは工場案件主体で派遣色の濃いサイト
ジョブコンプラスは工場系の案件が多く掲載されています。
職種もいろいろあるので、とにかく工場で働きやすいという方にはニーズが合っています。
こういう点ではサブタイトル通りの内容だと言えます。
ただ、派遣会社の案件が多く掲載されているので、冷静な目で仕事探しに使う必要もあります。
・人材サービス会社のディーピーティーが運営するサイト
・競合サイトとしては工場ワークスが挙げられる
・派遣案件が7割を占めている
・ジョブコンプラスは求人ボックスと、工場ワークスはスタンバイとの連携をよく取っている
・訪問者数としては工場ワークスよりもジョブコンプラスの方が多い
本日は以上です。