応募がすぐに分かるようにindeedとLineを連携させています。
最近、応募通知のLineが来ません。
アドバイスさせていただきます。
・indeedとLineを連携させるとどんなメリットがあるの?
・連携トラブルは起こりうるの?
・応募通知Lineが来なかったの?
・トラブルがあった場合はどこに連絡すればいいの?
起きているトラブルについて
indeedのアカウントとLineのアカウントを連携させています。
僕の主な使用目的は、「応募通知」です。
求職者の方から応募を受理したときに速やかに対応できるように連携してあります。
ほかには、
- 公開している案件の週間レポートの閲覧
- 求人情報の確認
- 請求書の確認
と言ったことも可能ですが、ログインをしなければいけないので、僕は応募通知のみ利用しています。
indeedとLineの連携については、少し過去記事にも書かせて頂きました。
今まではきちんと届いていました。

理由は分かりませんが、届かなくなってしまったのです。
こちらは特に変わったことはしていません。

ビジネスのつながりの中で、ほかにも同じようなトラブルが起きている事例も確認しています。
トラブルが起きたときの連絡先
技術的なトラブルが起きた場合は、直接Indeed Japan社に連絡するしかありません。
連絡先は2通りあります。
1つは「お問い合わせ」窓口にフォームから送信をする。

もう1つは直接電話をかける。
先ほどのindeedのトーク画面のなかのコールボタンからかけることができます。
急を要するトラブル以外はメールで対応する方がいいかもしれません。
Indeed Japanは在宅勤務を推奨しており、自動音声でもそのようなニュアンスが流れます。
【まとめ】連携トラブルが頻発しておりIndeed Japan社が対応中
Indeed Japan社の担当者に確認をしました。
2023.1.20ごろから同様のトラブルが頻発しており、問い合わせ件数が急増しているとのことです。
解決されるまでしばらく待つしかありません。
・連携してできることは応募通知、求人情報確認、請求書確認、週間レポートの確認
・ここ最近、連携トラブルが起きており応募通知が届かない事象が起きている
・Indeed Japan社への問い合わせ方法はサイトの問合せフォームまたは直接電話の2通り
・この連携トラブルは各社で起きており、まだ解決していない(2023.1.26時点)
本日は以上です。