ビズリーチは会員登録時に審査があるハイクラス向け求人情報サイト

ビズリーチは誰でも登録ができますか?

アドバイスさせていただきます。

この記事の内容
 ・ビズリーチはどんなサイトなの?
 ・ビズリーチはどんな人向けなの?
 ・ビスリーチは誰でも登録ができるの?

先日、ビズリーチに登録をする記事を書かせていただきました。

一通り、プロフィールを入力して登録を終えました。

他の求人サイトと同様に登録自体はぜんぜん難しいものではありません。

本日は、その続きの話ですので、参考程度にお読みいただければと思います。

ビズリーチへの登録は簡単

登録自体はそんなに手間のかかるものでもありません。

文章入力は少し億劫にもなりますが、あとで手直しをすることも可能なので気楽に臨めばいいです。

人より優れたキャリアがなければビズリーチのレベルは高くて非現実的

応募書類は何度もブラッシュアップしていくものなので、最初の書類を使い続けるなんてことはありません。

それと同じような感覚です。

登録後に行われる会員審査

自分の情報を入力して、登録を終えるとビズリーチからメールが来ます。

登録審査を行いますという内容です。

ビスリーチからのメール

数日待ってみると、審査結果が届きます。

ビズリーチからのメール

審査に通過することができました。

メールによると登録内容によって会員のクラスが決まるとのことです。

今までのスキルや現年収は平均的なので、スタンダードステージ(会員)としての登録でした。

初回登録キャンペーンのため、30日間はプレミアムステージ会員となります。
プレミアムステージは、全ての求人の検索・閲覧・応募や全てのスカウトの閲覧・返信が可能。

【まとめ】審査に通らない事例

ネットでクチコミを見ていると、審査に通らなかったケースもあるようです。

サイトごとにいろいろ書かれていますが、まとめてみるとこのような感じです。

  • 現在の年収が低い
  • マネジメント経験がない
  • 社会人経験がない
  • 転職回数が多い
  • 最終学歴が高卒
  • 以前に一度利用している
  • 経歴をしっかり書いていない
  • 年齢が高い

ビズリーチは審査基準を公開していませんので、正確なものではない恐れもあります。

ビズリーチのサイト趣旨は「ハイクラスの人のための転職サイト、ヘッドハンティングサイト」でした。

ある程度の域まで達していないと厳しい結果になることも十分考えられます。

まとめ
 ・ビズリーチのサイト登録時に会員審査が行われる
 ・登録内容によって、審査落ち・スタンダードステージ・プレミアムステージと分けられる
 ・審査基準については非公開
 ・サイト趣旨はハイクラス向け求人サイト

本日は以上です。

スポンサー広告