sonar ATSというツールの案内状がDMで届きました。
聞いたことがあるような、ないような。それは、どんなツールなのですか?
アドバイスさせていただきます。
・sonar ATSがあると何ができるの?
・sonar ATSの導入にはいくらくらいかかるの?
・どんな営業ダイレクトメールなの?
・どこの会社が運営しているの?
先日、営業資料としてダイレクトメールをもらいました。

裏側はプレゼントキャンペーンの告知でした。

本日はsonar ATS(ソナーATS)についてリサーチしました。
sonar ATSというツールの概略について
sonar ATSはThinkings株式会社からリリースされています。
ATSは採用管理システムのことを指します。
ATSの概要については過去記事にも書かせていただきました。
現在、ATSは採用に携わる部門や担当者にとってはなくてはならないものになっています。
sonar ATS(ソナーATS)について
営業案内によると、すでに1300社以上の会社が導入をしています。

公式サイトに記載のある会社はごく一部ですが、日本を代表するような大企業が名を連ねています。
sonar ATSはあくまでもATSですので、基本的な機能は公式サイトをお読みください。
・工数のかかる事務作業を一元化
・「わかりやすさ」にこだわったデザイン
・様々なツールと連携、データ取り込みが可能
※公式サイトによる
最近はいろいろなところで自動化が進んでいます。
- 求人媒体、採用メディア
- オンライン面接
- 連絡ツール・カレンダー
- 適性検査
- データ活用
- 人事、労務管理
それぞれ連携が可能です。
登録する応募者人数の上限と利用期間で料金が決められます。
【まとめ】年間通して新卒・中途採用を行う会社は導入した方がいいツール
sonar ATSは新卒採用にも中途採用にも使える採用管理ツールです。
国内でも名だたる企業も導入を進めている優れたツールでもありますので、現状のATSでは物足りない会社にとっても、新しく導入したいと考えている会社にとっても有益なツールです。
採用管理システム(ATS)は各社のものを見回しても、基本的な機能に大差はありません。
ただ、sonar ATSは+αの機能として、
- オンライン面接
- 連絡ツール・カレンダー
- 適性検査
- 人事、労務管理
これらの機能を有する他ツールとの連携が取れているのはかなり大きな武器です。
最近はいろいろなところで自動化も進んでいますので、前向きに検討してみてはいかがでしょうか。
・採用管理システムは各社からラインナップがあるが、基本機能はほとんど大差がない
・基本機能に大差がないからこそ、細かな機能があることで大きな武器となる
・sonar ATSはトヨタ自動車、ANAなど大手企業も使用している新卒・中途向けATS
・sonar ATSはいろいろな便利ツールとの連携もできている優れたツールの1つ
本日は以上です。