求人サイトへの掲載で詐欺ではないかと思われる事例がありました。無料掲載のはずだったのですが…
アドバイスさせていただきます。
・求人サイトへの掲載で何か気を付けることはあるの?
・ほかの会社で起きた事例を教えて欲しい
先日、当ブログあてに問い合わせがありました。
大まかな内容としては、求人サイト掲載の詐欺ではないかという相談でした。
新規の求人サイトを選定するときに気を付けるべきポイントを何点か書かせて頂きます。
参考程度にお読みいただければと思います。
問い合わせがあった内容
当ブログへ訪問いただいた人からの問い合わせ内容は次の通りです。
求人サイトの営業を受けました。
立ち上げから間もないサイトで掲載社数を増やしたかったようです。3ヶ月間無料で掲載してもらえるとのことで、「無料」であればということで、掲載申込をしました。
掲載が始まって3ヶ月間、営業担当の人は連絡をしてきませんでした。その後、110,000円の金額の請求書が送られてきてびっくりしました。
これって、詐欺ではないのですか?
引用:問い合わせメールの一部を要約しました
無料掲載だったものが連絡なしで有料掲載になって、課金が始まったのは詐欺ではないかということです。
採用担当者が実務で気を付けること
先ほどの指摘にも、たしかに一理あります。
ただ、ビジネスなのでお互いに誠実であるべきです。
そういったことも理解して、発注する必要があるのです。
契約書の記載は分かりませんが、僕がこの会社の営業を受けたときは3ヶ月後から課金が始まると聞きました。
必ずしもいいとは言えないかもしれませんが、提案に対して疑いの目を向けることはとても大切です。
・新規取引を開始する場合は、先方の会社の実態をよく調査すべき
・サイトの新規立ち上げでの営業については、サイトの中身をよく閲覧すべき
・運営会社のホームページは細かくチェックすべき
・オンラインや電話だけでの契約は避けるべき
・自分が採用担当のトップであっても掲載するかしないかは別の人の意見も参考にすべき
相手の営業担当者に求めること
営業担当者に求めていることもあります。
・こちらの意向もきちんと汲んでくれること
・プラスなことも、マイナスなこともきちんと教えてくれること
・多少の無理であれば聞いてくれること
・幅広い知識を持っていること
・専門領域に関してはオタクなくらい詳しいこと
・売上数字に対してガツガツし過ぎていないこと
・自分が信じることができる人だとと思えること
営業担当者の印象はかなり大切です。
窓口になってくれる人次第でその後の展開も大きく変わるからです。
メジャーなサイトでも、大きな会社でも担当者の印象が悪ければ、慎重に判断をするのが理想です。
【まとめ】一番大切なのは契約書の内容をきちんとチェックして理解すること
相手の会社のことも大切です、担当者も大切です。
でも一番大切なのは、これから結ぼうとしている契約書の内容です。
とくに金銭に関する項目はよく読む必要があります。
少しでも疑問がある場合には、それがクリアになるまで契約を結ばないこと。
それは求人サイトへの掲載だけでなく、なにか物を買うときにも言えることです。
あとで、反論をしようと思っても、契約書を引き合いに出されるとなかなか覆すことができません。
トラブルになる前にきちんと確認をすることが必須です。
また、提案を受けるときは「客観的な目・疑いの目」で見ることが大切です。
・ずっと無料で掲載できるということはありえない
・営業提案には常に客観的に、疑問の目を持って見るといい
・相手の会社のことも大切、営業担当者の姿勢も大切
・仕事をしていく上で法律に関する最低限の知識は持つべき
本日は以上です。