リクルートの掲載商品を値引きさせてお得に採用を行う方法

リクルートってなんで値引きがないんですか?ほかの求人メディアだと結構値引きしてもらえるんですけど…。いい方法はありませんか?

アドバイスさせていただきます。

この記事の内容
 ・リクルートって値引きしてくれるの?
 ・どんなプランだと割引があるの?
 ・共通割引券ってなに?

採用担当者の理想形は低いコストでより良い人材を、より多く採用することです。

でも、実際はなかなか思い通りにいかないのが現実です。

本日は、リクルートメディアについての記事です。

参考程度にお読みください。

リクルートのメディアについて

リクルートはタウンワーク、リクナビなどのメジャーな求人サイトを数多く運営しています。

そして、メディアの運営だけでなくHR領域に関する事業を幅広く行っている大手の会社です。

新卒領域も中途領域も国内ではトップクラスです。

3ヶ月に1度発行される「リクルートの求人メディア」(メディアガイドとも呼ぶ)があります。

リクナビ以外のメディアの商品紹介と価格表が書かれています。

引用 リクルート

実はリクルートメディアには割引プランがある

ほかの求人メディア会社だと、けっこう割引をしてくれるイメージがあります。

代理店によって値引き額も異なります。

一方、リクルートは基本的に値引きなし、価格表に書いてある通りというイメージが先行します。

代理店ごとの金額変動も一切ありません。

リクルート商品は、特定のプランで申込みをすると10~25%の割引をしてもらえます。

それが先ほどのメディア案内冊子にも書かれています。

引用 リクルート

愛知県内に会社があるので、東海版のメディアガイドをもらいます。

「共通割引券・全国共通割引券」はその名前のとおり、どこのエリアでも使用することができます。

「東名阪共通つど割プラン」は、関東・中部・関西エリアのみ使用することができます。

かんたんに言うと、「共通割引券」は先払い方式なのです。

買った分だけのポイントを消化していく掲載プランです。

「つど割プラン」は先払いではありませんが、それだけの大きな金額を消化することを前提とした掲載プランです。

ただし、つど割プランについては形上、ポイントを先に買ったということになっています。

いずれも、1ポイント=1円です。

【まとめ】リクルートの割引プランは事前に申し込みが必要

共通割引券にしても、つど割プランにしても、どちらも事前の申し込みが必要になります。

とくに、共通割引券は先払いになりますので、今後のメディア使用予定なども加味してプラン選定をすべきです。

大幅な値下げ、各社が取り組んでいるようなセット割引はありませんが、それでも申し込み1つで安く掲載ができるのなら、会社として導入しない手はありません。

  • タウンワーク
  • フロムA
  • はたらいく
  • とらばーゆ

これらのメディアに掲載する場合は事前に確認をしましょう。

本記事のまとめ
 ・リクルートにも割引プランがある
 ・使用できるエリアには制限がある
 ・リクルートの割引プランはフル活用すべき
 ・内容によって違いがあるが10~25%の割引が受けられる
 ・先払い形式のもの(共通割引券)と、使用見込み額でプランが組まれるもの(つど割プラン)がある
 ・リクルートメディアを年間通して多く使う会社にとっては大きなメリット

本日は以上です。

スポンサー広告