ダイバーシティ採用とはどういう意味ですか?【わかりやすく解説】

ダイバーシティ採用ってなんのことですか?わかりやすく教えて欲しい!

アドバイスさせていただきます。

この記事の内容
 ・ダイバーシティ採用ってなんのことなの?
 ・各社どんな取り組みをしているの?
 ・ポイントだけでも知りたいんだけど

「ダイバーシティ採用」という単語を耳にしたことのある人は少ないくないはず。

僕自身も、採用関係の仕事をしていますので、理解しておく必要があります。

少し的確な表現ではない部分があるかもしれませんが、参考程度にお読みください。

ダイバーシティ採用の語源

ダイバーシティを英語で書くと「diversity」、日本語の直訳は「多様性」「種々(いろいろ)」。

なんとなく想像がついてしまいます。

採用の方法が多様なのではなくて、多様な人を採用していこうという取り組みがダイバーシティ採用です。

でも、これだけでは具体的に何のことなのか分かりません。

多様な人を採用していくなんてことはふつうの採用プロセスでもできそうなことです。

大手企業のダイバーシティ採用

きっと各会社とも同じようなことを意味しているのだろうとは思いますが、少しだけ調べてみました。

味の素グループ

味の素グループは、地球的な視野にたち、“食”と“健康”、そして明日のよりよい生活に貢献するために、最も大切なものは社員であると考えています。グローバルで約34,000人の多様な一人ひとりの人財が成長し、適所適財で能力を発揮することが、社会価値の創出と会社の成長につながります。そのためには、性別、年齢、国籍などに加えて、異なる経験や価値観を持つ人財が不可欠であり、ダイバーシティを推進することでイノベーションが起きやすい環境づくりに努めています。

引用 味の素グループ
社員一人ひとりが個人のキャリアをつなぎ(働き方の多様性)、活かす(キャリアの多様性)ことができる仕組みを整備するとともに、多様性を受け入れられる組織風土づくりをめざしていくことがダイバーシティへの取り組みと言っています。

Honda

Hondaは基本理念である「人間尊重」に基づき、人種・国籍・文化・性別・性自認・性的指向・経歴・教育・障がいの有無などの属性に関わらず等しく機会を有し、異なる個性・持ち味を尊重し合い、存分に発揮することで企業としての総合力を高めることを目指しています。

引用 Honda
引用 Honda
多様な属性・価値観を持つ「個」がいきいきと輝くことで企業総合力の最大発揮を目指す姿として、その実現に向け全従業員を対象とした取り組みを進めていくことがダイバーシティへの取り組みと言っています。

富士通グループ

今やダイバーシティは、「性別」「障がい」「国籍」などの属性だけでなく、働き方、コミュニケーション、多文化共生など、様々な場面や切り口で語られています。こうした広がりを反映させ、個々の多様性を活かす「インクルージョン」に向けた取り組みを、より力強く推進するための指針として、「Global D&I Vision & Inclusion Wheel」を策定しました。

引用 富士通
引用 富士通
個人のアイデンティティ、特に性別、年齢、SOGI、民族・人種、健康・障がいに関わらず、誰もが違いを認めあい、活躍できるようにすると言っています。(SOGIは「性的指向」)

こうして大手3社のサイトを回遊してみると、なんとなく見えてくるものがあります。

僕なりにまとめてみると、このように言えるはずです。

社員の採用においては、 人種・国籍・性別(性自認や性的指向を含む)・年齢・経歴・教育・障がいの有無などの属性に関わらず等しく機会を設けること。そうして異なる経験や個性を持つ人材を採用して、活躍してもらうことで企業競争力を高めることに貢献することがダイバーシティ採用、ダイバーシティへの取り組みです。

ダイバーシティ経営は造語

経済産業省が平成24年から「ダイバーシティ経営企業100選」として表彰を始めたことがきっかけです。

令和2年度をもって表彰は終了しています。

過去の表彰企業一覧は経産省のサイトに記載があります。(経済産業省のサイトはこちら

表彰が終了したからダイバーシティに対する取り組みが終わりということではありません。

会社としては今後も継続して取り組んでいく必要があります。

採用選考の段階での取り組み

会社によってさまざまですが、実際に見たことがあるのはエントリーシートでの取り組みでした。

・顔写真を貼付しない
・性別は記載しない
・住所は市区町村までの記載にとどめる

ちなみに、それらの項目を守っていないエントリーシートは訂正して再提出となります。

最近は履歴書自体も、少しずつ見直しが始まっています。

「JIS規格」の履歴書が使われることが多いですが、2021年4月に厚生労働省から新しい様式の履歴書が提案されています。

引用 厚生労働省
ポイント
・性別の記載は任意
・通勤時間の記載欄は削除
・配偶者、配偶者の扶養義務、扶養家族の人数の記載欄は削除

これらのポイントくらいであれば、採用の実務面ではそんなに大きな影響はありません。

【まとめ】ダイバーシティの意味は「多様性」、ダイバーシティ採用は人間尊重の視点で採用を進めること

ダイバーシティというのは多様性という意味でした。

人種・国籍・性別・年齢・経歴など属性に関わらず等しく機会を設けて、社員を採用することがダイバーシティ採用です。

違う強みを持つ社員が軸となって企業競争力を高めていくことがダイバーシティ採用の目的です。

また、最近は社員がいろいろな働き方を希望するケースもありますので、会社ではなく社員に軸をおいて採用や、人材育成をしてきましょう。

本記事のまとめ
 ・ダイバーシティの意味は「多様性」
 ・属性に関わらず等しく採用の機会を設けて採用を進めていくことがダイバーシティ採用
 ・企業競争力を高めることにつなげていくことが目的
 ・福利厚生を含めた社内環境をいかに良くできるかがポイント

本日は以上です。

スポンサー広告