doda合格診断の信憑性【転職希望の人は面白半分で受けるべき】

転職サイトのdodaのコンテンツに面白いものを見つけました。
合格診断というものですが、信憑性はどうなんですか?

アドバイスさせていただきます。

この記事の内容
 ・doda合格診断ってなんなの?
 ・doda合格診断の信憑性は高いの?
 ・doda合格診断の結果は信じてもいいの?
ここで予備知識として、dodaについて改めて振り返ってみます。

dodaの大きな特徴としては3点ありました。

  1. パーソルキャリアが運営する求人メディアの1つ
  2. 正社員クラスを主なターゲットにした求人メディア
  3. もともとは求人誌の発行もあったが、現在では廃刊となっている(サイトのみ運営
本記事ではアフィリエイト広告を使用しています。

doda合格診断について

doda
リクルートエージェント
リクナビNEXT
マイナビエージェント

正社員系の転職活動では、一般的にこういったサイトがよく利用されています。

情報収集もかねて、僕もこれらのサイトには登録したままです。

転職活動していたころは、リクルートエージェントを一番使っていました。

先日、dodaから「合格診断」を受けませんかというメールマガジンをもらい、面白半分で受けてみました。

dodaの合格診断を多くの人に無料で受けてもらう本当の理由を知るべき

合格診断とは言っても、なにかテストのようなものを受けるわけではありません。

ただ単に、個人情報などを入力して送信するだけのものです。

合格診断の対象となる会社は、超がつくようなメジャーな大企業ばかり。

中小企業に勤める人から見れば、知名度も待遇などの福利厚生も確実に上回ると思われるような会社ばかりです。

実際に届いたdoda合格診断の結果

こちらの個人情報を入力する項目はそんなにありませんでした。

返ってきた結果には驚きましたが、信憑性には大きな疑問が残るのも事実。

引用 dodaから届いた結果のメール

「就職人気企業ランキング上位300社」どころかトップ10にランクインするような会社もあります。

本当に合格できるようであればとても優秀な人材だと言えるのではないでしょうか。

合格診断の基準は公開されていませんが、ないのと変わらないため、診断の信憑性は低いと言えます。

【まとめ】doda合格診断は真に受けず参考程度にとらえておくべき

dodaから届いた合格診断の結果には、一流企業の名前が並んでいます。

とは言っても、これはあくまでもゲームのような感覚で捉えておくべきです。

あまり真に受けることなく、聞き流しておくくらいがベストです。

こちらから提出した情報量はほとんどないのに、正確な合格診断ができるはずもありません。

ただ、合格する「可能性」ですから、ゼロではないといのも嘘ではありません。

診断した後のサービス登録に繋げるサービスの一環と考えてよいです。

引用 doda

合格診断の最後には、スカウトサービスへの登録を促進する項目があります。

転職を積極的に考えているのではあれば、経路を増やしておいた方が有利に働くので、dodaスカウトサービスへの登録も検討すべきです。
本記事のまとめ
 ・doda合格診断は形式的な情報入力のみ算定している
 ・doda合格診断はあくまでもゲーム感覚で楽しむ程度にとどめておくべき
 ・doda合格診断の信憑性は残念ながら決して高くないと言える
 ・doda合格診断には新規登録者を増やしたいという隠れた狙いがある
 ・転職を積極的に考えているのであれば、経路は増やしておくのが理想的

本日は以上です。

スポンサー広告