indeed PLUSについて(2023.11.28開示情報)
リクルートの急ぎ足で始まった感がかなり強いindeed PLUS。スタートから半年以上経過して、少しずつ分かってきたこともあります。スタートになる前に判明していた情報を書いた過去記事です。これから運用を考えている会社にも役立つ内容です。
リクルートの急ぎ足で始まった感がかなり強いindeed PLUS。スタートから半年以上経過して、少しずつ分かってきたこともあります。スタートになる前に判明していた情報を書いた過去記事です。これから運用を考えている会社にも役立つ内容です。
【番号】050-2018-5846
【回線】インターネット回線を使った電話
【相手】ライフワーク
【内容】求人サイトへの掲載営業
070-1469-4891という番号からの営業電話。リクルートの代理店である株式会社アクセスの営業担当者からの電話でした。リクルートメディアの営業、indeedを活用する提案営業が今回の内容でした。数多くある代理店から自社に合った会社選びが成功のカギです。
080-7658-4066という番号からの営業電話。営業電話は本当にその会社からの電話なのか判断に迷うこともあります。今回は、REINFORCEという会社名を名乗る電話です。人材紹介事業の会社であり、事業内容どおり人材紹介の営業でした。
070-3617-5629という番号からの営業電話。メディアハウスホールディングスという会社の営業担当者からの電話でした。会社向けのソリューション提案事業を展開しています。今回の内容は、indeedやGoogle広告の提案でした。
080-4863-5976という番号からの営業電話。携帯からの営業電話は本当にその会社の人なのか判断に迷うケースもあります。今回は、DYMという会社の担当者からの電話でした。DYMはindeedのプラチナパートナーの1社でもあり、indeedに関する提案営業でした。
090-1415-9120という番号からの営業電話。名古屋に本社があるリクルーティング・デザインからの電話でした。内容はindeedの運用をさせて欲しいといったものでした。同社はindeedの特別認定パートナーでもゴールドパートナーの格付けです。
indeedは定期的に仕様変更が行われます。ここ数年indeedを使っていますが、大幅な変更というよりは、どちらかというと細かな変更をより多く行っている印象です。また、変更は求職者ユーザーファーストの視点で行われるものが多いです。