当ブログの運営者のHiisukeと申します。
「ひーすけ」と呼んで頂ければ結構です。簡単な略歴ではありますが、記載させて頂きます。
ひーすけのプロフィール

ひーすけ主任
- 会社説明会3,000名
- 面接1,000名
- 電話応対25,000名
人材会社に在籍しています
1980年生まれ、1年間浪人をして富山大学へ入学。専攻は刑事法、2004年卒業。ちょうど就職氷河期ということもあり、公務員試験を受験しましたが不合格の嵐。民間企業に切り替えて、入社した会社の主な事業内容は人材サービスでした。わかりやすく言えば、人材派遣だとか業務請負です。 キャリアの8割くらいが採用部門の担当をしております。最近は、PDCAをうまく回しつつ、効率の良い採用に主眼を置きつつ業務に日々あたっております。現在、人生大きな節目の40歳。既婚です。
書くことが大好きで、会社員とブロガーを両立しています。
とは言っても、本業はとても忙しくて、なかなかブログに充てる時間が足りていません。
なお、ブロガーとしての収益は0に等しく、楽しみながらやっているという感じです。
運営をしている他のメディア ① 【ちゃおんぱむ】
「ちゃおんぱむ」は完全な雑記ブログになります。
以前、ライブドアのブログサービスで雑記ブログを書いていた経験があります。
もともとはモータースポーツ活動をしていたこともあり、そのプロモーション的なものとして始めた経緯があります。Wordpressを用いて執筆しております。イチからの勉強で苦労することもありますが、いい経験をさせてもらっています。現在も継続しています。
運営をしている他のメディア ② 【社会見学 by ちゃおんぱむ】

「社会見学 by ちゃおんぱむ」は採用に関するブログで、当ブログの前身になっています。
こちらもWordpressを用いてブログ作成しております。当ブログも同じですが、内容がかなりマニアックで、どちらかと言えば会社向けの記事ばかりなので、見て頂く機会はあまりないかもしれません。でも、書くことが好きなので、コツコツ書いていました。
現在は更新していません。
ひーすけブログのコンセプト
仕事で採用に関わっているとは言っても、採用難易度としては比較的低いカテゴリーではないかと思っております。
近い将来、採用コンサルタントのような人材になりたいと思っていますが、まだまだ勉強が足りません。0からスタートしたキャリアですが、年数が経てば、この程度まで成長できるのだという観点で当ブログを見て頂ければと思います。
同じ職種で苦労する方々の参考になればと思っております。ある方からnoteなども薦められますが、特に変わった知識等を持っているわけではありませんので、お金を頂戴して公開する記事レベルではないと思っています。
コンセプトとしては「どんな企業も採用には苦労しますが、実はやれていないことがたくさんある」。自分が書く内容が全ての企業に通ずるわけではないと思っています。しかし、何かのヒントにしてもらえれば嬉しいです。
ご意見・ご指摘も気兼ねなく、連絡ください。
2020年8月31日公開(2021年3月5日更新)