indeedの勤務地、ときどきおかしくないですか?ちょっとだけズレて表示されています。
アドバイスさせていただきます。
・どうして勤務地が違うという事例が発生しているの?
・募集勤務地はどのように設定したらいいの?
indeed内部システムを社外の人が理解することは難しいです。
求職者の視点でいろいろ仕事の検索をしてみた後で、「これって何だろう?」と思うことが多くあります。
僕は、indeedへの出稿作業や運用の仕事をしています。
今回は直接投稿タイプではなくて、タウンワークからの転載について疑問に感じた話です。
・indeedの管理画面を通じて直接投稿している原稿
・他の求人サイトから転載されている原稿
今回は他の求人メディアから転載されている原稿についての話です。
また、タウンワークでの話なので他の求人サイトでも同じことが言えるかについては別の検証が必要になるはずです。
事例紹介
タウンワークにはindeedに有料掲載されるオプションプランが存在します。
本来の勤務地設定とは違う場所が原稿に出ているのを発見しました。
実際に2つの例を見てみます。まずは1つ目の例です。
事例①「●●●市内」案件
分かりやすいように、職種が複雑で他のindeed案件では見られないようなものを選びました。
勤務地は本来、「●●●市」の案件ですが、「●●市」という本社が所在する別の市名が出ています。
事例②「●●町内」案件
勤務地は本来、「●●町」の案件ですが、先ほどと同じで本社のある別の市名が出ています。
なぜ別の勤務地が紐づけられてしまうのか
近いとはいえ、勤務地が2つ出てきてしまう理由を考えてみました。
- indeedのシステム自体が未完成で、データ吸い上げがうまくいかない
- indeed自体が複数の勤務地軸の設定(表示)を許している
- indeedの検索上の問題でたまたま表記されてしまう
実際に、本来の勤務地ではない市名を入力して検索しました。
「選べる工場内作業」の本来の募集勤務地は「●●●市」の案件でした。
でも、この派遣会社の本社がある「●●市」で検索すると引っかかってしまうのです。
「地域内のみ」を選択しても引っかかってしまいます。
だから、システムの問題ではないかという結論に至りました。
【まとめ】indeed本来の趣旨である求職者ファーストは遵守すべき
indeedの掲載において、一番大事にされているのは求職者の利益を優先することです。
だからサイト閲覧者の目線で紛らわしい情報はNGとされています。
そのため、サイト名は端的に表示すること、同じようなコピー案件は禁止といった指導を受けやすいです。
守れていない案件は掲載停止のペナルティを受けることがあります。
過去記事でも取り上げたことがあります。
お時間のある方はお読みください。
検索ヒットしても勤務地が全然違うと応募離脱に繋がる可能性は上がってしまいます。
掲載する勤務地はできることなら1つに絞った方がいいです。
今回の記事はタウンワークからの転載の案件についてです。
ただし、今回の事例はズレていたとしても本来の場所からは近いので大きな離脱には繋がらないと思われます。
自動的にデータ吸い上げされるタイプの原稿は、こちらでコントロールできない部分もあります。
適宜チェックして、引用元の原稿の勤務地軸を1本にできるようであれば対策すべきです。
・募集勤務地のズレはindeedのシステムが未完成であることから発生した問題だと思われる
・2022.4.25時点では本トラブルは解消されている
・自動化が進んでいるindeedもシステム面では完璧ではないので、定期的な自社案件のチェックは必要となる
本日は以上です。