05017410394という電話番号から着信がありました。
インターネット回線を使った電話からの着信ですね。
どこの会社の担当者からの電話なんでしょうか?
いろいろな電話の応対をふだんからしています。
もちろん営業の電話を受ける機会も多いです。
参考にして頂ければ幸いです!
・営業電話の内容について
・迷惑電話判定
電話の発信元については、営業代行会社である場合もありますのでご注意ください。また、迷惑電話判定については人によって受け取り方が異なります。僕は営業の対応もたくさんしていますので、よほど悪質な電話以外は迷惑電話と捉えることは基本的にありません。
たとえ取引があったとしても、事業部やディビジョンが異なると、改めて営業の電話をもらうことがあります。
基本的には、会社規模の大きなところが多い印象を受けます。
情報管理がしっかりできているなと感じる一方で、連携をとればもっと効率的なのになと感じることも。
本日はそういった内容の電話でした。
電話の内容(相手先・提案内容)
求人メディアとしては大手の会社である「エン・ジャパン」を名乗った電話でした。
リクルートやマイナビに次ぐ、非常に大手の会社で、いくつか求人メディアの運営も行っています。
とはいえ、学生・新卒向けというより、社会人・転職者向けの求人情報サイトの本数が多いです。
そのため、世間のイメージとしては「転職支援」の方が強いかもしれませんね。
求人メディア以外にも、toB・toCともに採用回りの事業も展開しています。
エン・ジャパンはengageという採用管理システム(ATS)の運営にも力を入れています。
ほかにも、会社に対するクチコミを集めたサイトも運営しています。
以前は、「en Lighthouse(エンライトハウス)」という名前でしたが、現在は「エンゲージ 会社の評判」という場前に変わっています。
電話の内容は、最近の求人市況について情報を共有したいというものでした。
後日、電話やオンラインでの面談への移行を促されます。
営業電話ではよくあることですが、情報交換だけで終わるということは絶対にありません。
何かの提案に繋がっていくと考えるのが普通です。
迷惑電話の判定
電話の頻度としては高いですが、営業の内容的には迷惑電話ではありませんでした。
【本記事のまとめ】050-1741-0394の発信元はエン・ジャパン株式会社
050-1741-0394の発信元はエン・ジャパン株式会社でした。
求人状況の情報交換のための面談アポイントでした。
エン・ジャパンは求人メディアを運営する会社のなかでは大手の会社です。
対応は丁寧でしたので、迷惑電話ではありません。
求人メディアだけに限らず、適正テストやATSなどの採用回りの事業も幅広く展開しています。
いろいろな話を聞くだけでもプラスになるはずです。
・営業電話の内容について
・迷惑電話判定
✅【会社名】エン・ジャパン株式会社
✅【事業内容】求人メディア事業(新卒・中途)・人事向けサービス
✅【内容】情報交換のための面談アポイント
✅【迷惑電話判定】迷惑電話ではありませんでした
本日は以上です。