【要注意電話】0800-100-4192はアドクラフトの営業

08001004192という電話番号から着信がありました。
フリーダイヤルですが、どこの会社ですか?

この疑問を解決します。

この記事の内容
 ・電話番号0800-100-4192はどこの会社からの電話なんですか?
 ・迷惑電話の判定はどうだった?
 ・電話はどういった内容だったの?

今回の電話の内容

「アドクラフト」と会社名を名乗る電話でした。

電話の内容は、最近ではとくに注意すべきと言えるもので、「求人サイトへの掲載が3週間無料キャンペーンをやっているので活用しないか」という内容でした。

ハローワークの求人票を見て、電話している様子です。

今後、求人サイトとしては愛知県に注力しており、応募が増える見込みが高いとのことです。

疑問点がいくつかあったので質問をさせていただきました。

話はけっこう強引に進められるので、注意が必要です。

こちらからの質問先方からの回答
会社名と求人サイト名を確認させてください(会社名)アドクラフト
(サイト名)アドクラフト
どこにある会社なのですか?本社は東京都豊島区
代表の番号が載っていません0368247646
無料期間の後は有料に変わるのですか?効果があれば有料に切り替えることも可能

求人サイトに掲載するかどうかは会社で検討しますというと、いつまでに返答がもらえるのかと催促されます。

いろいろリサーチして分かったことを記載します。

  • 求人サイトは「アドクラフト」ですが、運営者は「アドクラフト運営事務局」と記載されており、Soaring Price株式会社が本来の会社のようです。
  • サイトには代表番号が記載されておりません。
  • 広告料金プランは120日間で(税込)320,000円、税抜き価格を計算すると端数が出ます。
  • 求人サイトとして見た場合に、応募フォームがかなり貧弱。(応募ボタンを押しても応募先の会社名を入力しなければならない)おそらくサイト運営側に情報が届き、各社に届けていると思われます。

【まとめ】 0800-100-4192の発信元はアドクラフト営業【要注意電話】

0800-100-4192の発信元はアドクラフトの営業電話でした。

正式な会社名は不明で、営業の内容は注意すべき点がたくさんあります。

話をしていても、急かされたり、こちらの話を聞いてもらえないことも多く、注意すべき電話です。

本記事のまとめ
 【電話番号】0800-100-4192(フリーダイヤル)
 【会社名】会社名不明
 【事業内容】求人サイト「アドクラフト」の運営
 【内容】アドクラフトの営業
 【迷惑電話判定】注意すべき点が多く、警戒すべき電話

本日は以上です。

スポンサー広告