MENU

固定ページ

  • Hiisuke Blog運営者プロフィール
  • 利用規約
  • 当サイトのプライバシーポリシーについて

記事検索

ご意見BOX

    Hiisuke Blog

    採用に関わる人が運営するHR領域のネタ話『ひーすけブログ』

    • indeedに直接投稿するなら写真を掲載した方が見た目が良くなります

    • 優しい上司と厳しい上司はどっちが理想の上司なのか考えてみる

    • インディード転載を考えた場合に勤務地設定は1つにしておくのが無難

    • 求人案件がindeedに掲載されていないことに気付いたので改善します

    • 採用業界でセオリーと言われる原稿改善で本当に応募効果は上がる?

    • 採用についての単語解説【採用担当になるための基礎知識】

    • 【検証】タウンワーク枠得はアドバンスプランでも効果は変わらない?

    • 【効果検証】タウンワーク枠得のアドバンスってノーマルよりも優秀?

    • 【参考資料】僕の履歴書ですが面接ではこういった点を突っ込まれます

    • カカクコム発の求人ボックスとインディード発のindeedを比較してみた

    短時間スタッフの募集ではindeedが絶大な力を発揮してくれるはず

    2021年2月12日

    インディードが世間に浸透してしばらく経ちましたが、双肩できるような集客力を持つサイトはなかなか現れていません。ということは、まずはindeedに掲載をしてみた方がいいということになります。今回、短時間のスタッフの募集を行…

    なぜindeedに無料掲載できないのか質問してみたら簡単な理由が判明

    2021年2月12日

    最近、職種名でいろいろな検証みたいなことをしています。決して遊んでいるわけではありませんが、自分で調べていく作業って結構おもしろいものです。先日の職種名の検証作業の続編みたいな感じになりますが、少し点と点がつながったとこ…

    ひーすけブログ

    インディード職種名のアウトセーフの線引きってどこにあるのか

    2021年2月12日

    今回は完全に遊びというかチャレンジ的な記事になります。最近、僕個人の長期的なビジョンの実現のために、時間を見つけてはindeedに求人募集を直接投稿しています。インディードの職種名だったり、原稿内容については過去記事の中…

    Hiisuke

    当サイトの表示速度が遅すぎてマズい状況なので大至急改善に挑戦

    2021年2月12日

    先日、僕が運営する他のブログのサイト速度改善をしようと思ってあれこれチャレンジしてみました。そういう関係の仕事の人ではありませんので、決して上手く行ったとは思えませんが、それなりの成果は出たと思っています。僕は、こちらの…

    転職エージェントを通じて募集主からこう扱われることもあるという話

    2021年2月12日

    採用のキャリアがあるから余計にだと思いますが、会社からのレスポンスの一挙手一投足が気になってしまったり、変に勘ぐってしまったりすることがよくあるものです。僕自身、一時期ですが転職活動をしていたこともあって、不快に感じるこ…

    Hiisuke

    タウンワークというメディアがネット化していると分かるもう1つの根拠

    2021年2月12日

    先日、タウンワークがインターネット化しているのではないかという記事を書きました。今日は、その理由をもう1つ書かせて頂きます。スマートフォンの普及率でもお分かりいただけるように、何をするにしても基本はネットでいろいろやる時…

    サイト内SEO対策をしているつもりでもPVや応募獲得は別次元の話

    2021年2月12日

    今日の話は採用担当者のあるあるです。いくらこちらがサイト内SEO対策としてキーワードを盛り込んだり、内容の詳細を書いたからと言っても、閲覧数が伸びたりや応募獲得ができるとは限りません。そんな難しさがあるからこそ、採用に関…

    面接の申込みをしても会社からの一次レスポンスが悪い場合にすべきこと

    2021年2月12日

    日頃、僕自身はみなさんから応募を受ける側なので会社側のことも一定の理解はしています。また以前は転職活動やダブルワークのアルバイトをしていた経験もあり、その際にはいろいろな会社さんの面接申し込みをしたこともあり、連絡をもら…

    サイト内SEO応急対策として人気ハッシュタグを混ぜた原稿を作るべき

    2021年2月11日

    だいぶ前の話になりますが、求人原稿の改善を試みる際に人気ワードを混ぜ込んでみた方が効果的ではないかという記事を書いたことがあります。今回は、その記事の応用編というか、その記事を派生させた内容になります。人気ワードって結構…

    タウンワークが紙じゃなくてネットメディアになってきたと感じた出来事

    2021年2月11日

    採用担当をしている人に「紙メディアの中で一番メジャーで安定感のあるものは何ですか?」と質問したら、おそらくほとんどの方が「タウンワーク」と答えるのだろうと思います。事実、僕自身もそのように考えています。求人誌としてスター…

    • <
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • …
    • 10
    • >

    Hiisuke主任と申します

    ひーすけ主任

    略歴:小牧南高校 ▶ 富山大学 ▶ 採用16年

    会社説明会3,000名、面接1,000名、電話応対なら25,000名ほどの方とご縁がありました。

    ひーすけ主任(@hiisuke_saiyo)

    リンク

    記事カテゴリー

    記事検索

    タグ

    engage (1) Google (4) GUPPY (1) indeed (18) JobMedley (2) MCナースネット (1) PDCA (8) SEO (3) Wantedly (1) おしごと発見T-SITE (1) おすすめ記事 (10) はたらいく (1) アルバイトEX (1) エージェント (4) オートークビズ (1) クローリング (3) ジョブコンプラス (1) タイミー (1) タウンワーク (11) ディップ (1) デメリット (3) ナースではたらこ (1) ネジタス (1) バイトル (2) マイナビ (1) ミイダス (2) メリット (4) リクオプ (2) リクルート (7) ワンポイント (15) 履歴書 (1) 工場ワークス (3) 応募課金 (1) 採用課金 (1) 求人ボックス (5) 登録 (2) 職転 (1) 面接 (5)

    スポンサー広告

    ©Copyright2021 Hiisuke Blog.All Rights Reserved.