05020173742という電話番号から着信がありました。
インターネット回線を使った電話からの着信ですね。
どこの会社の担当者からの電話なんでしょうか?
いろいろな電話の応対をふだんからしています。
もちろん営業の電話を受ける機会も多いです。
参考にして頂ければ幸いです!
・営業電話の内容について
・迷惑電話判定
電話の発信元については、営業代行会社である場合もありますのでご注意ください。また、迷惑電話判定については人によって受け取り方が異なります。僕は営業の対応もたくさんしていますので、よほど悪質な電話以外は迷惑電話と捉えることは基本的にありません。
「050」から始まる電話番号は気軽に取得できる反面、電話を受ける側としては相手方の実体を確認しづらいもの。
受ける営業提案に関しては慎重に判断すべきです。
営業の電話を受ける際にとくに確認すべき点としては次のとおりです。
✅相手の会社
✅販売している採用ツール・掲載をするサイト
✅料金
電話の内容(相手先・提案内容)
「ライフワーク」という会社名を名乗った電話でした。
今までに何度か同じ名前の会社から電話を受けたことがあります。
いろいろなことを考慮すると迷惑電話と取らざるを得ません!
迷惑電話だと取られてもおかしくない理由としては次のとおりです。
- ライフワークという法人の実体が確認できない
- 同じような電話番号から何度も電話が入る
- 掲載無料キャンペーンを全面に出した営業スタイル
- 実際に電話を受けた会社の担当者からのクチコミ
電話の内容は、3週間に渡って求人サイトに無料で掲載ができますがどうですか?というものでした。
その求人サイトに掲載すると、indeed・Google仕事検索・Yahoo!仕事検索に転載されるというアピールもありました。
ちなみに、Yahoo!仕事検索はすでにサービスを終了しています。
迷惑電話の判定
電話自体は迷惑なものではありませんが、その提案内容が問題です。
無料掲載期間が終われば、有料掲載がスタートするのは当然なのですが、注意すべき点がいくつかあります。
✅無料掲載時に交わす契約書
✅キャンセル規定
✅相手の法人の実体確認
そのなかでも、相手法人の実体の確認と料金発生についての項目は詳細をきちんと確認をすべきです。
【本記事のまとめ】050-2017-3742の発信元はライフワーク
050-2017-3742の発信元はライフワークからの電話でした。
正式な会社名などの確認ができておらず、現時点では詳細は不明の会社です。
掲載については慎重に検討すべきです。
不必要なトラブルは避けたいものです。
・営業電話の内容について
・迷惑電話判定
【会社名】ライフワーク(実体の確認はできていません)
【事業内容】求人サイトの運営
【内容】求人サイトへの掲載の営業
【迷惑電話判定】営業内容については慎重に判断するべき
本日は以上です。