

運用代理店として、indeedから認められている会社はすべて認定パートナーです。そして、そのなかにも格付けがあり、1年間の運用金額で決まると言われています。格付けが高いから採用ができるといったものではありませんが、ある程度の目安にはなります。
リクルートが運営するエアワークという採用管理システム。基本的な利用であれば無料で機能をつかうことがあできます。ただ、求人募集まですべて無料で行うというのは、あまり現実的ではありません。そのうち有料広告の運用の提案を受けることになります。
indeed PLUSは今後、indeedを使った募集では主軸となることが予想されます。そのため採用管理システム(ATS)はすでに連携済み、または連携予定のあるものから選択した方が得策です。現時点で連携済みのATSもありますので、参考にすると良いでしょう。
indeedへの直接投稿の方法についての解説。直接投稿は手順に従ってやっていけば、思った以上に簡単です。ただ、無料原稿では応募効果の面で乏しいため、どこかの段階で有料原稿に切り替えた方がいいでしょう。