0529535005という電話番号から着信がありました。
名古屋から発信された電話のようですね。
どこの会社の担当者からの電話なんでしょうか?
いろいろな電話の応対を毎日のようにしています。
もちろん営業の電話を受ける機会も多いです。
参考にして頂ければ幸いです!
・営業電話の内容について
・迷惑電話判定
電話の発信元については、営業代行会社である場合もありますのでご注意ください。また、迷惑電話判定については人によって受け取り方が異なります。僕は営業の対応もたくさんしていますので、よほど悪質な電話以外は迷惑電話と捉えることは基本的にありません。
広域に営業所や支店・支社が広がっている会社からの営業電話の場合、基本的にはそのエリアにある支店・支社からの電話となることが一般的です。
本日は「052」、名古屋市エリアからの電話。
僕が在籍している事務所が愛知県にあるため、同じ愛知県名古屋市にあるオフィスから電話がかかってきました。
県外の会社からの電話ではありませんので、心理的なハードルが少し下がる担当者の方もいらっしゃるかもしれません。
今回の電話の内容
「パーソルテンプスタッフ」という会社からの営業電話でした。

人材サービス業界に身を置いている人であれば、知らない人はほとんどいないくらいの規模の大きな会社です。
- 資本金:22億7,300万円(2018年3月31日時点)
- 連結従業員数:72,905名(2024年3月31日時点)
- グループ会社数:149社(国内:38社 海外:111社)(2025年3月31日時点)
電話の内容は人材派遣サービスの提案営業でした。
パーソルテンプスタッフと名乗っているのに、
会社サイトには「テンプスタッフ」のみの表記です。
少しややこしい表記ですね。
もともとは「テンプスタッフ株式会社」という法人がありました。
幾度に渡る事業統合や吸収合併などを経て、パーソルホールディング(旧・インテリジェンス)と一緒になっており、沿革はとても複雑です。
そのため会社サイトには「テンプスタッフ by パーソル」の表記が見られます。
迷惑電話の判定
内容は迷惑電話とは言い難いものでした。
【本記事のまとめ】 052-953-5005の発信元はパーソルテンプスタッフ株式会社
052-953-5005の発信元はパーソルテンプスタッフ株式会社からの電話でした。
会社サイトには同一の電話番号の記載がありませんでした。
2025.3.11時点で表記は消えていますが、以前は名古屋オフィスに近い番号がありました。
✅ 052-953-5001(法人窓口)
✅ 052-953-5014(登録窓口)
今回の下4ケタ「5005」に近い番号がありましたので
公式の電話と捉えて良いでしょう。
・営業電話の内容について
・迷惑電話判定
✅【会社名】パーソルテンプスタッフ株式会社(名古屋オフィス)
✅【事業内容】労働者派遣事業・有料職業紹介事業
✅【内容】人材派遣サービスの営業
✅【迷惑電話判定】迷惑電話ではありませんでした
本日は以上です。