0120630661という電話番号から着信がありました。
フリーダイヤル回線を使った電話からの着信ですね。
どこの会社の担当者からの電話なんでしょうか?
いろいろな電話の応対をふだんからしています。
もちろん営業の電話を受ける機会も多いです。
参考にして頂ければ幸いです!
・営業電話の内容について
・迷惑電話判定
電話の発信元については、営業代行会社である場合もありますのでご注意ください。また、迷惑電話判定については人によって受け取り方が異なります。僕は営業の対応もたくさんしていますので、よほど悪質な電話以外は迷惑電話と捉えることは基本的にありません。
たとえ、電話番号が違っていたとしても、同じ会社からの電話だったりすることはよくあるもの。
また、他社からの電話であっても提案内容であったり、紹介されるツールが同じだったりすることもよくあります。
本日は以前に営業提案を受けたことのある会社から、違う電話番号でかかってきたという内容の記事です。
今回は違いますが、大手の会社になればなるほど、代理店からの電話の本数は増える傾向にあります。
電話の内容(相手先・提案内容)
大手の総合人材サービス会社「パーソル」と名乗ったからの電話でした。
内容はアルバイトネクストの営業でした。

久しぶりに訪問したところ、ランディングページは一新されていました。
しかも、いつの間にか略称の「アルネク」を前面に出しています。
久しぶりに訪問したところ、ランディングページは一新されていました。

アルバイトネクストは、indeedや求人ボックスと同じタイプのアグリゲーションタイプの求人サイトです。
以前、パーソルが運営していた「an」の後継メディアという位置づけです。
また、過去には同じ会社から違う番号で営業電話を受けたこともあります。
毎年の傾向として、2月以降はとくに春に向けて求職者が動く時期。
積極的にメディア掲載しませんかという電話でした。
迷惑電話の判定
迷惑電話とは言い難い内容でした。
【本記事のまとめ】 0120-630-661の発信元はパーソルホールディングスのなかの1社
0120-630-661の発信元はパーソルホールディングスのなかの1社からの電話でした。
最初に名乗った会社名の「パーソル」という会社はなく、ホールディングスとして運営されています。
知名度が高い「パーソル」を前面に出した電話でしたが、本来アルバイトネクストは「パーソルプロセス&テクノロジー株式会社」が運営しています。
電話の内容としては、迷惑電話ではありませんでした。
会社名の名乗り方も許容範囲内のことだと言えます。
アルバイトネクストはアグリゲーションサイトとしての知名度は決して高いわけではありません。
indeedや求人ボックスに次ぐサイトを探している場合は積極的に展開してみると良いです。
・営業電話の内容について
・迷惑電話判定
【会社名】パーソルホールディングス株式会社の1社(パーソルプロセス&テクノロジー株式会社の可能性が高い)
【事業内容】総合人材サービス事業
【内容】アルバイトネクストの営業
【迷惑電話判定】迷惑電話ではありません
本日は以上です。